薬剤師情報局

薬剤師の学習記録です

DPP-4阻害薬の代謝・排泄経路

DPP-4阻害薬は、食事摂取に伴い消化管から分泌されたインクレチンであるGLP-1やGIPを分解する酵素であるジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)活性を阻害することで、インクレチン濃度を上昇させてインスリン分泌を促進します。

 

DPP-4阻害薬はインクレチン関連薬の1つです。

 

yakuzaishi-info.hateblo.jp

 

DPP-4阻害薬には

シタグリプチン(ジャヌビア/グラクティブ)

ビルダグリプチン(エクア)

アログリプチン(ネシーナ)

リナグリプチン(トラゼンタ)

テネリグリプチン(テネリア)

アナグリプチン(スイニー)

サキサグリプチン(オングリザ)

 

週一回服用製剤の

トレラグリプチン(ザファテック)

オマリグリプチン(マリゼブ)

 

があります。

 

DPP-4阻害薬の違いの1つに排泄経路の違いがります。

腎排泄型の薬剤では腎機能に応じての用量調節が必要になります。

 

排泄経路、腎機能ごとの用量について以下にまとめてみました。

 

・シタグリプチン(ジャヌビア/グラクティブ)

排泄経路:腎

尿中排泄率:79~88%

用法・用量:1日1回 1回25mg(最大100mg)

腎機能障害時の投与量:30<Ccr<50  25mg(最大50mg) 1日1回

           <30  12.5mg(最大25mg) 1日1回 

 

・ビルダグリプチン(エクア)

排泄経路:腎

尿中排泄率:22.7%

      (CYPを介さない代謝 加水分解もあり)

用法・用量:1日2回 1回50mg

腎機能障害時の投与量:中等度以上または透析中の末期腎不全患者 50mg 1日1回

重度の肝機能障害:投与禁忌

 

・アログリプチン(ネシーナ)

排泄経路:腎

尿中排泄率:67.7%

用法・用量:1日1回 1回25mg

腎機能障害時の投与量:30<Ccr<50 12.5mg 1日1回

           <30 6.25mg 1日1回

 

リナグリプチン(トラゼンタ)

排泄経路:胆汁

尿中排泄率:約0.6%

用法・用量:1日1回 5mg

腎機能障害時の投与量:通常用量と同じ

 

テネリグリプチン(テネリア)

排泄経路:胆汁、腎

尿中排泄率:21.0~22.0%

      腎排泄と胆汁排泄は1:1

用法・用量:1日1回 20mg(最大40mg)

腎機能障害時の投与量:通常用量と同じ

 

アナグリプチン(スイニー)

排泄経路:腎

尿中排泄率:49.87%

用法・用量:1日2回 1回100mg(最大1回200mg)

腎機能障害時の投与量:<30(Ccr) 100mg 1日1回 

 

サキサグリプチン(オングリザ)

排泄経路:腎

尿中排泄率:15.8%

用法・用量:1日1回 1回5mg

腎機能障害時の投与量:<50(Ccr) 2.5mg 1日1回

 

以下は週一製剤です

 

トレラグリプチン(ザファテック)

排泄経路:腎

尿中排泄率:約76%

用法・用量:1週間に1回 1回100mg

腎機能障害時の投与量:30<Ccr<50 1回50mg 週1回

           <30 1回25mg 週1回

 

オマリグリプチン(マリゼブ)

排泄経路:腎

尿中排泄率:約74%

用法・用量:1週間に1回 1回25mg

腎機能障害時の投与量:eGFR<30 1回12.5mg 週1回

 

 

 

 

 

yakuzaishi-info.hateblo.jp