薬剤師いんふぉ

薬剤師の学習記録です

イストラディフェリン(ノウリアスト)の相互作用

イストラディフェリン(ノウリアスト)はアデノシンA2A受容体拮抗作用をもつパーキンソン病治療薬です。

 

wearing off現象(ウェアリングオフ現象)を改善する効果を持つ薬剤です。

yakuzaishi-info.hateblo.jp

 

 

ノウリアストは主に

・CYP1A1

・CYP3A4

・CYP3A5    で代謝され

 

・CYP3A4

・CYP3A5

・P糖タンパク    に対して阻害作用を示します。

 

 

そのため、以下の薬剤などに対して影響があります。

(いずれも併用禁忌ではなく、併用注意となっています)

 

 

  CYP3A4を強く阻害する薬剤

・イトラコナゾール

クラリスロマイシン  等

これらの薬剤はCYP3A4を強く阻害するため、ノウリアストの作用が増強されてしまいます。

CYP3A4を強く阻害する薬剤とノウリアストを併用する場合は1日1回20mgが上限とされています。

 

 

  CYP3A4を阻害する薬剤

・エリスロマイシン

・フルコナゾール   等

これらの薬剤もCYP3A4を阻害することにより、ノウリアストの作用が増強されるおそれがあります。

 

 

  CYP3A4を誘導する薬剤

・リファンピシン

カルバマゼピン   等

セイヨウオトギリソウ

これらの薬剤はCYP3A4を誘導するため、ノウリアストの作用が減弱されるおそれがあります。

 

 

  CYP3A4の基質となる薬剤

ミダゾラム

・アトルバスタチン  等

ノウリアストがCYP3A4で代謝されることにより、CYP3A4で代謝を受ける薬剤の代謝が阻害され、これらの薬剤の作用が増強されるおそれがあります。

 

 

  P糖タンパクの基質となる薬剤

ジゴキシン

・アトルバスタチン  等

ノウリアストがP糖タンパクからの排出を受けることで、他の薬剤へのP糖タンパクの働きが阻害され、それらの薬剤の作用が増強されるおそれがあります。

 

 

  タバコ(喫煙)

喫煙によりCYP1A1及び1A2が誘導され、ノウリアストの作用が減弱するおそれがあります。

 

 

  エンタカポン(コムタン、スタレボ)

機序不明ですが、エンタカポンとの併用で、ジスキネジアが発現、悪化する可能性が高くなると言われています。

 

 

 

最後にノウリアストの食事の影響についてです。

食後投与と空腹時投与では、食後投与の方がCmax及びAUCは増加しましたが、臨床的に大きな影響はないレベルです。

 

 

 

 

 

 

yakuzaishi-info.hateblo.jp