薬剤師いんふぉ

薬剤師の学習記録です

ケトプロフェン(モーラス)剥離後、光線過敏症に注意する期間

ケトプロフェン(モーラステープ・パップ・パップXR)は経皮鎮痛消炎剤であり、いわゆる湿布薬です。

 

抗炎症作用をもつNSAIDs(非ステロイド抗炎症薬)であり、非常によく使用されている湿布薬です。

 

 

ケトプロフェン外用剤の注意点の一つに「光線過敏症」があります。

 

 

光線過敏症は、日光(紫外線)に当たることで皮膚の発疹や発赤、痒み等が生じる疾患で日光アレルギーとも呼ばれます。

 

光線過敏症のうち、塗り薬や貼り薬等の外用薬を使用した部位に日光が当たり、その部位で発疹や発赤、痒み等が生じたものを接触皮膚炎と言います。

 

接触皮膚炎は、アレルギーの原因となる物質が皮膚に触れることで発疹や発赤、痒み等が生じるもので、「かぶれ」とも呼ばれます。)

 

 

 

誰にでも起こるわけではありませんが、ケトプロフェン(モーラス)を貼付した部位に直接日光が当たることで、上記の光接触皮膚炎が生じるおそれがあります。

 

初期症状は発疹、発赤、紅斑、掻痒感などです。

 

これらの症状が生じた際はすぐに使用を中止する必要があります。

 

 

 

では、光接触皮膚炎を起こさないための予防法についてです。

 

それには貼付部位を直接日光(紫外線)に当てないようにすることです。

 

衣服やサポーター等で貼付部位を覆うことで、日光が貼付部位に当たらないようにします。

 

またその際の衣服も、色が濃いものほど紫外線を通しにくく、厚手のものや織り目が細かいものも紫外線を通しにくいです。

 

反対に白い生地や薄手の衣服は紫外線を通しやすいです。

 

できるだけ紫外線を通しにくい衣服等を着用するよう説明します。

 

屋外スポーツや海へ行くなど、紫外線に当たる時間が長くなる活動も控えた方が良いです。

また曇りの日でも紫外線は降り注いでおり、晴れの日と同じように衣服やサポーターで患部を覆うようにします。

 

そしてケトプロフェン(モーラス)を剥がした後も、成分が患部に残っており光接触皮膚炎が生じてしまった報告があります。

 

剥がした後も同様の注意が必要であり、貼っていた部位を紫外線を通しにくい衣服やサポーターで貼っていた時と同じように覆うことでそれを防ぐことができます。

 

注意する期間は、剥がしてから少なくとも4週間とされています。

 

もし光接触皮膚炎が生じてしまった場合は、すぐに貼付剤を剥がし患部を遮光して増悪しないようにするとともに、症状に応じて外用ステロイドや内服抗アレルギー薬等で治療されます。

 

 

炎症が生じた場合に、ケトプロフェンの成分だけでかぶれたのか(接触皮膚炎)、

紫外線+ケトプロフェンの成分でかぶれたのか(光接触皮膚炎)の鑑別をするのに、光パッチテストを行うことでどちらが原因かが分かります。

 

また、光線過敏症の既往がある方にはケトプロフェンの使用は禁忌となっており、ケトプロフェンにより光接触皮膚炎を起こした方はケトプロフェンを再使用することができません。

 

 

衣服やサポーターでの遮光が難しい場合は日焼け止めの使用も効果的ですが、注意点もあります。

yakuzaishi-info.hateblo.jp

 

 

yakuzaishi-info.hateblo.jp