薬剤師いんふぉ

薬剤師の学習記録です

点鼻ステロイドと点鼻用血管収縮薬 使用の順番

鼻炎で使用される点鼻薬は大きく3種類に分けられます。

 

ステロイド

・抗アレルギー薬

・血管収縮薬

 

 

 

ステロイド

効果は強力ですが、十分な効果を得るのに時間が少しかかります。

毎日定期的に使用することで、安定した効果が得られるようになります。

ステロイド剤ですが、局所にしか作用しないため長期間使用しても、指示通り使用していれば副作用の心配はほとんどありません。

 

・アラミスト(一般名:フルチカゾンフランカルボン酸)

・ナゾネックス(一般名:モメタゾンフランカルボン酸)

フルナーゼ(一般名:フルチカゾンプロピオン酸)

・エリザス(一般名:デキサメタゾンシペシル酸)

・リノコート(一般名:ベクロメタゾンプロピオン酸)

 

 

 

抗アレルギー薬

内服薬でも使用されている抗ヒスタミン薬と同じ成分を点鼻薬としたものです。

効果は他の点鼻薬よりもやや弱めです。

ヒスタミン薬ですので、内服薬と同じように眠気が生じる場合があります。

比較的軽症な場合や、他の治療薬が使用できない場合に使用されます。

 

・インタール(一般名:クロモグリク酸)

・ザジテン(一般名:ケトチフェン)

・リボスチン(一般名:レボカバスチン)

 

 

 

 

血管収縮薬

血管収縮薬は交感神経を刺激することで血管を収縮させます。

鼻の粘膜の血管が腫れることで鼻づまりが生じます。

血管収縮薬を使用することで鼻の粘膜の腫れが取れて鼻づまりが解消します。

即効性があり、十分な効果も得られます。

ですが、改善は一時的なもので、連用により鼻づまりがかえって悪化してしまい薬も効きにくくなってしまいます。

鼻づまりがひどいときや、行事などでどうしても鼻づまりを解消したいときに、一時的な使用にとどめます。

 

・プリビナ(一般名:ナファゾリン)

・トラマゾリン(一般名:トラマゾリン)

・コールタイジン(一般名:塩酸テトラヒドロゾリン/プレドニゾロン ステロイド含有)

 

 

 

 

点鼻薬使用の順番

重い鼻閉がある場合、ステロイド薬と血管収縮薬の2種類が処方されることがあります。

 

使用する順番としては

まず、即効性のある血管収縮薬で鼻の通りを良くしてから、点鼻ステロイドを使用して症状の再発を抑える使い方が一般的です。

 

血管収縮薬の使用が最低限となるよう、症状が落ち着いてきても点鼻ステロイドの使用は指示通り定期的に継続するようにしましょう。

 

 

 

 

yakuzaishi-info.hateblo.jp